タモリんブログ

お金・子育て・健康な体作りから最高な暮らしぶりをする方法

保育園の見学を出来ないこともある?

 

最近では、お子さんがお腹の中にいる時期から保育園の見学をするケースが増えてきているようですね。ただ、保育園が側はどのような対応をしているのでしょうか?

 

 

※重要※

【妊娠中の状態でも見学をさせてくれる保育園と、

   NGの保育園もあることを分かっておいて下さい】

 

 

※最近の傾向としては、かなり早い段階で見学をして目星をつけておく方が多いため。

保育園側もOKを出す場面も増えて来ましたね。ただ、保育園側からすると。

 

やはり、

お子さんを連れてきてもらった方が保育園の方針が子供にあっているのかが分かりませんのでお断りことも出てくるようです。

 

※私も見学をする際は、子供を連れていき空気感や方針があっているのかを感じれるようにしていました。見学に行った際に先生たちに子供が馴染みやすいように接しているのか、目が行き届いているのかなど。。いろいろと見えてくることが違ってきます!

 

 

①、【見学をする時には、電話にて予約の確認をする】

 

 

無認可・認可の保育園のどちらも入園前の見学を受け付けています。保育園に直接連絡をして見学の日程を立ててください。役所では予約をやっていないので気を付けて下さいね!

※私は役所で予約ができるのではないかと、電話をしたのを覚えています(笑)

 

又、

電話で予約をせずに突撃で訪問をしても、受け付けてもらえない場合がほとんどのようです。訪問する際はかならず予約をして下さいね。

 

※ポイント※

見学をする時期に関してですが、運動会やその他の保育園行事の時は、

見学をさせてもらえないケースがあります。

運動会などの行事が見れる保育園であれば、雰囲気などがしっかり見れるのでしたら、見れる場合は見学するといいです。

 

【普段の様子を見学するために昼間の時間帯をねらう】

 

昼間の時間帯に見学をすることもオススメです!

今通っている園児の様子をそのまま、自分の子供に当てはめてイメージすることが出来るためです。リアルに保育士さんとのやりとりを見れるので、安心できると思います!

『昼寝、給食、園児の遊んでいる時の表情など』

 

 

※私は、ちょうど昼寝の時間帯に見学に行かせてもらった園がありました。

その際に子供を寝かしつけている保育士さんが、子供たちを雑に扱っているように見えてしまった体験があります。 まぁ~、そういう細かいところがしっかり見れるということです。

 

夕方の時間帯に見学だと園児がいませんしね。。(汗

見れません。。(汗

 

 

※ポイントのまとめ※

 

①、電話での見学申し込みをやる!

保育園側が日程の調整が出来るように電話で確認をしておきましょう。

 

 

②、出来るかぎり昼間の時間帯に見学を!

お昼寝の時間帯がだいたい11時過ぎのところが多いようです。

ですので、10時~11時くらいまでに見学がオススメです。

 

 

③、園庭解放を使って見学をする!

0歳時のクラスなどに関しては、限定の開放日しかみせていないことがある為に事前の申請が必ず必要なようです。

保育園側も訪問の準備ができるためにやりやすいためです。

 

 

 

しっかりと手を抜かずに

      子供のためにも見学をしておきましょう!